なぜ日本人はビズを取り入れなかったのか
みなさまビズってご存知ですか?
外国人が仲のいい友人や知り合い、家族と会った時に挨拶として用いるキスです。よく海外の映画やドラマ、お偉い方のニュースなどで見かけることもあるかと思いますが、日本では誰一人やっていません。
日本人は今までに数多くの海外文化を真似して、取り入れてきた部分があると思います。私も見ていて別に悪くはないなーと思うのですが、なぜ日本人はビズを取り入れなかったのでしょうか。
その理由として一つあげられるのは、日本人は基本的に恥ずかしがり屋なのです。シャイって言葉もありますが、その人間性に当時の人たちは取り入れなかったのだ、と考えられます。
もう一つは、日本人はものすごく周りからの目を気にする特徴があります。誰かがやるのを待っていて、それでも動かずに少し様子を見て「周りの人もみんなやっている」ということを、確認してから動こうとします。
私はこの海外文化を、今だからこそ取り入れるべきだと思っています。2020年の東京オリンピックも決まり、今後より海外の人たちの来客が増えると思います。この時にビズをやっていない日本人を海外の人たちが目にした時「やはり日本の文化は遅れているな、固いな」と思われてしまうのは、目に見えていると思います。
これは個人が動いても、できるものではありません。国でプロジェクトとして推進していかないと、浸透していかないと思います。
この問題はキスを推進するキス博士にとっては、クリアしなければならない課題だと認識しております。
ということで、ビズのやり方を簡単に説明しておきます。
1.まず相手に大手を広げて接近します。相手も大手を広げたら「ビズできるわよ」のサインになります。
2.お互いにハグをします。その後近い頬をくっつけるようにして、口で「チュッ!」と言います。
3.お互いに「チュッ!」と音が聞こえたら、首を左右入れ替えて逆側の頬をくっつけるようにして「チュッ!」と言います。
4.最後にもう一度、首を逆に入れ替えて、初めの頬をくっつけるようにして「チュッ!」と言います。
5.少しハグをして背中をたたいたりします。
6.離れて握手をして終わりです。
すべての工程で実際に口を触れて、キスをすることはありません。キスする振りをするのです。
いつか必ず日本人の多くの人が、ビズを自然とできる文化になっていればいいなと思います。
共感した方は、ご連絡お待ちしております。
ビズ推進委員会 キスch代表 小田 努
ビズって素敵ですよね~ 私も推進派でーす。
わたしも嫌いじゃないです。日本も浸透していくといいですねー
あの外人がやってるやつってビズって言うんだー(*^◯^*) 勉強になった
- [10.21] 2500万人に見られた子供同士のファーストキス [10]
- [10.16] 新宿のJKカフェ「SPECIAL」にいって来ました [2]
- [5.15] アナと雪の女王をみてきました [4]











